top of page
検索


#24 「終戦記念日」に寄せて
今日は2024年8月15日。日本で「終戦記念日」と呼ばれるこの日に寄せて、全ての犠牲を追悼し、平和を祈念します。 これは私の解釈だけど、現代の戦争の本質は「価値観の争い」だと思う。 1つの価値観や倫理観を世界に共有させようと、かつて東西と呼ばれた両陣営が武器を手に取り争って...
チャーリー
2024年8月15日読了時間: 2分
閲覧数:46回
0件のコメント


#23 「天守物語」「天国と地獄」出演情報🎉🎉🎉
今回は舞台のお知らせが2つ! ぜひ両方ともチェックしてくださいね🥳🥳🥳 PRAY▶vol.4 × 篠井英介 超攻撃型“新派劇”「天守物語」 原作=泉鏡花、構成・演出=桂佑輔 2024/8/22(木)‐27(火) 東京芸術劇場シアターウェストにて お席...
チャーリー
2024年6月30日読了時間: 2分
閲覧数:125回
0件のコメント


#20 「願わずとも、愛。」出演決定
コルバタ第37回本公演(友池組) 「願わずとも、愛。」 (作・演出/友池一彦 ) に出演いたします! ◆日程◆ 2024年2月 7日(水)19時- 8日(木)19時- 9日(金)14時-/19時- 10日(土)13時-/18時- 11日(日)13時-/17時-...
チャーリー
2024年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:221回
0件のコメント


#18 「《修道女アンジェリカ》とプロローグ」出演決定🎉
✝️Novanta Quattro # 04✝️ 《修道女アンジェリカ》と プロローグ (G.プッチーニ原語上演・日本語字幕) に出演いたします。 2023/12/02(土)−03(日) 開演16:00〜/19:00〜[全4公演] 各30分前開場 新宿区...
チャーリー
2023年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:326回
0件のコメント


#17 それは差別か
「差別」という言葉が頻繁に叫ばれるようになった昨今、わたしは「差別」という言葉を、使いたくない。というか、使うべき場面は限定されるべきであるのに、とつくづく思う。 そもそも「差別」という単語の定義は、場面によってまちまちである。内閣府は自治体等の「『差別』に関する記述方法の...
チャーリー
2023年8月29日読了時間: 2分
閲覧数:80回
0件のコメント


#16 エンゲキによせて
「演劇にはメッセージ性が必要だ」という刷り込みが発生していないか? わたしは、実は趣味で舞台の台本を執筆している。発端は大学時代の演劇サークルで脚本担当をしていたことにあり、在籍時は3本のお話を書いたものだ。また、東京外国語大学では専攻している言語で芝居を1本上演する慣習が...
チャーリー
2023年8月12日読了時間: 2分
閲覧数:45回
0件のコメント


#15 ヒトで在りたいと願うこと
※この記事は、Novanta Quattro #3 オペラ「愛の妙薬」公演にて配布されたパンフレット「万朶」キャストインタビューページの、元となったエッセーです。 平成九年。四半世紀もむかしの日本では、まだ「性同一性障害」というものはほとんど認知されていなかった。「自閉症ス...
チャーリー
2023年7月24日読了時間: 2分
閲覧数:85回
0件のコメント


#14 「他者の合理性」
1、他者の合理性 社会学的質的調査において、「他者の合理性」というフレーズが用いられることがある。このフレーズは「一見しただけではわからない他者の行為や選択の背後にあるもっともな理由や動機」を指し示すものである。『質的社会調査の方法 :...
チャーリー
2023年6月7日読了時間: 2分
閲覧数:50回
0件のコメント

#13 「愛の妙薬」出演決定
🍷Novanta Quattro # 03🍷 「愛の妙薬」 に出演いたします! 2023/7/22(土) 14:00〜/17:30〜 各30分前開場 @新宿 角筈区民ホール 大好きなオペラ団体さんとご一緒できて、とてもワクワクします!...
チャーリー
2023年4月23日読了時間: 1分
閲覧数:421回
0件のコメント


#12 別れと出会い
突然ですが! わたくし中村は2023年3月31日をもちまして、ヒミツの組織の事務員を卒業しました。 新卒で入ったヒミツの組織。 非常勤で障害者雇用、2年間でした。 大学4年生の2月、大学卒業を目前に突如就活を始めた。理由は単純で、俳優業とアルバイトで生活していこうと思ってい...
チャーリー
2023年4月1日読了時間: 3分
閲覧数:81回
0件のコメント


#11 ロリィタ武装の孤高と優雅
わたしにとってロリィタは「武装」である。 何者からの干渉も受けないという確固たる意思表示、これが己であるという明示、みんな違って当たり前という思想の具現。他人有りきではない、どこまでも個人であり孤高でありながら、自他の境界を明確にしながら、他者と繋がることができる。入れ込み...
チャーリー
2023年2月25日読了時間: 2分
閲覧数:81回
0件のコメント


#10 他者理解って難しいけれど
今年も終わるので。 2022年を生き残った者の願いを記します。 1.願い 「性同一性障害の自分にも、この世に居場所がほしい。」 これは今の自分が最も願っていることである。 理由。 私は、生まれは“女性”で声も“女”、すると男女別の競技や活動(例えば合唱とか)では「女子」とと...
チャーリー
2022年12月14日読了時間: 3分
閲覧数:96回
0件のコメント


包摂と赦し
「みんな仲良く」しなくてもいいから、仲間外れはやめようよ、ってやつ。これが包摂的社会なんじゃないかと考えています。じゃあ、仲間外れにする人を、差別主義者を、人殺しを、仲間外れにするのは包摂に反する?不寛容に対して不寛容であることは?包摂って簡単なはずなのに、すごく難しい。...
チャーリー
2022年10月29日読了時間: 2分
閲覧数:147回
0件のコメント


「教師のバトン」
私は現役教職員ではない。が、令和3年3月に中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(地理・歴史)を取得した。教員免許を取ろうと思ったきっかけはあんまりなくて、大学を出るなら教員免許も取るものだと小さい頃から親が言っていたから、そういうものだと思っていた。いざ大学...
チャーリー
2022年10月21日読了時間: 4分
閲覧数:103回
0件のコメント


#8【取材】「Xジェンダー」という生き方(後編)
性別二元論が根強い現代日本。 しかし、実際は「自分は男性にも女性にも当てはまらない」と自認して生活している人がいる。あるいは「男性でもあり女性でもある」、はたまた「いつか男性または女性として生活するだろうが、今はそうではない」という人がいる。そんな人々は「Xジェンダー」と分...
チャーリー
2022年10月11日読了時間: 5分
閲覧数:116回
0件のコメント


#9 生きろ!「マヂ無理病んだ」対策簡易マニュアル
人は生きている限り必ず困難に直面する。そして時としてその困難は自分の処理能力を凌駕し、場合によっては心をズタズタにして、再起不能かに思わせる程である。 心療内科や精神科はそんなときに頼れる存在だ。この記事では「マヂ無理」になったときの対策の例をマニュアルという形で記すことに...
チャーリー
2022年10月6日読了時間: 6分
閲覧数:134回
0件のコメント


#7【取材】「Xジェンダー」という生き方(中編)
性別二元論が根強い現代日本。 しかし、実際は「自分は男性にも女性にも当てはまらない」と自認して生活している人がいる。あるいは「男性でもあり女性でもある」、はたまた「いつか男性または女性として生活するだろうが、今はそうではない」という人がいる。そんな人々は「Xジェンダー」と分...
チャーリー
2022年9月17日読了時間: 4分
閲覧数:70回
0件のコメント


#6【取材】「Xジェンダー」という生き方(前編)
※この記事は、2018年に「Xジェンダー当事者から見た Xジェンダーの捉え方 並びに現代(日本)社会に対する意識の例」として当事者に取材をし、東京外国語大学開講講義「社会調査法」にて発表したルポルタージュを、加筆修正したものです。...
チャーリー
2022年9月11日読了時間: 4分
閲覧数:99回
0件のコメント

#5 ツインテールとロリィタと俺(後編)
☆前編・中編のあらすじ☆ ・地元はジェンダーに関して父権的保守思想を貫いており、セクシャルマイノリティは差別と偏見に晒され、在住当時は「存在する権利」さえも無かった。 ・衣食住や教育に関してはたいへん恵まれた環境にいたが、性同一性障害やFTMへの無理解から、友だちや家族から...
チャーリー
2022年8月26日読了時間: 4分
閲覧数:215回
0件のコメント


#4 ツインテールとロリィタと俺(中編)
☆前編のあらすじ☆ ・地元はジェンダーに関して父権的保守思想を貫いており、セクシャルマイノリティは差別と偏見に晒され、在住当時は「存在する権利」さえも無かった。 ・衣食住や教育に関してはたいへん恵まれた環境にいたが、性同一性障害やFTMへの無理解から、友だちや家族からは心無...
チャーリー
2022年8月13日読了時間: 4分
閲覧数:275回
0件のコメント
bottom of page